【ディズニーシー体験記】混雑状況やコロナウイルス対策は?

こんにちは。asuka(@asutripblog)です。
先日息子と数年振りに2人きりで丸一日出かけました!
行き先はディズニーシー!!
息子は友達と行く予定だったのですが、色々あって急遽誕生日が近かった私を連れて行ってくれました。(なんだかんだ優しいです♥)
最初はこの歳でマザー(呼び方。w)と一緒に行く奴いねーよー。。。と言ってましたが、結果喧嘩もせず楽しみました。笑
アフターコロナのディズニーシーの様子はどんな感じだったのか?
コロナ対策はどうだったかをレポしたいと思います。
Contents(目次)
ディズニーリゾートの開園状況
現在パークチケットは東京ディズニーリゾートのオンライン予約購入サイトで購入した日時指定のチケットで入園できます。
他には旅行会社のホテルプランに付いている、チケットなどもあります。
販売中のチケットは1種類だけ。(2021年3月時点)
・1day パスポート
2021年3月8日から9時〜21時までの営業。
※3月20日から東京ディズニーリゾートでは時期によって、パークチケット価格が変動するシステムに変わります。
・購入にはディズニーアカウントの登録(無料)が必要です
・オンライン購入にはクレジットカードが必要になります。
※販売スケジュールは公式HPで確認しましょう。
ディズニーリゾート休止状況
- イベントやショー、パレードは休止中(ハロウィン時期、全身仮装での入園も中止)
- シングルライダーの運営休止
- ファストパスの休止
- スプラッシュマウンテン、インディ・ジョーンズⓇ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮、タワー・オブ・テラーでのアトラクション体験中ライドショットの休止
- ふれあいを伴うキャラクターグリーティングの休止
【休止施設】下記以外の施設もメンテナンスの為休止する場合あり
東京ディズニーランド | 東京ディズニーシー |
ペニーアーケード | フォートレス・エクスプロレーション |
スイスファミリー・ツリーハウス | アリエルのプレイグラウンド |
トムソーヤ島いかだ | マーメイドラグーンシアター |
シンデレラのフェアリーテイル・ホール | 海底2万マイル |
グーフィーのペイント&プレイハウス | アクアトピア 「びしょ濡れコース」 |
チップとデールのツリーハウス | |
トゥーンパーク | |
ドナルドのボート | |
ミニーの家 | |
カントリーベア・シアター 「バケーション・ジャンボリー」 | |
ホーンテッドマンション 「ホリデーナイトメア」 |
その他、いくつかのショップやワゴンが休止中。
※舞浜駅前にあるパーク外店舗「ボン・ヴォヤージュ」は事前入店予約システムで来店日時を予約しないと入店できないので注意!
あとはタワテラのプレショー(シリキ・ウトゥンドゥが消えるやつ)も休止というか、入り口ドアが開放したままなので例の部屋はスルーしてアトラクションに乗り込みます。(消えるの見たかった。泣)
ディズニーシーアトラクション混雑状況は?
今回8時から入園可能のチケットを購入しましたが、道が混んでいてパーク入り口に到着したのは8:30でした。
15分程並び、体温測定と荷物チェックをして入園します。
こんな感じでソーシャルディスタンスが保てる様、地面にマーキングしてあります。
列が長くなるので、かなり並んでる様に見えても、そんなに待ち時間はありませんでした。
シーのシンボルとも言える地球儀『アクアスフィア』前も、朝は人がほとんどいません。
人が映り込むことがないので写真撮影には最適ですね!
全体的に朝一に入園する人は若年層が多かったです。
11時過ぎるとファミリーの姿を見かける様になり、15時以降は年配の方も見かける様になりました。
この日は気温が33度以上!朝一からラストまでいるのはかなり体力が必要でした。。。
ちょっと寂しいくらいに人が少ないです。
9:00頃でタワーオブテラー、トイマニがスタンバイ20分。センターオブジアースが70分。ソアリンが90分でした。
うちの息子(自称ディズニーマニア)によると人気アトラクションはオープン直後、第2陣が入園する前の10:30、第3陣が入園する前の13:30、夕方の18時前後、がスタンバイ時間が少なめとのことでした。
息子エスコートでパーク内を回った結果↓
⚫︎タワテラ(9:15で20分待ち)
⚫︎レイジングスピリッツ(10:20で20分待ち)
⚫︎センターオブジアース(12:20で30分待ち)
⚫︎トイマニ(13:30で20分待ち、アトラクション終了後列を見たら45分待ちになってました)
⚫︎ソアリン(17:40で60分待ち)
人気アトラクションはこんな感じ。
他のアトラクションは大体が15分から20分前後のスタンバイとなっていましたが、タートルトークは1回に入場できる人数に限りがあるからか、1日通してスタンバイ約40分位でした。スチーマーラインなどは5分も待たず乗れるので、休憩がてらちょうど良かったです♥
ソアリンの長い列
汚い道筋で失礼します・・・
私がシーへ行った時、ソアリンに並ぶ最後尾はマーメイドラグーン方面まで伸びていました。
マーメイドラグーン手前で並び、ミステリアスアイランドまで歩き、海底2万マイルのウェイティングスペースへ降りて行き、
螺旋を登り折り返し。。。ソアリンへと近づいて行きます。
ご覧の通り、かなり間隔を開けて並ぶので列は長いですが立ち止まることは少なく、案外スムーズに進めます。
並んでいる列があるので、ミステリアスアイランド中心部が1番人が集中していました。
こんなに長い列に並んで、本当にスタンバイ60分???と並び始めは半信半疑でしたが。。。
本当に60分弱で乗れました♥
ディズニーって本当にすごい!!
喫煙所・トイレ混雑状況
びっくりしたのは喫煙所。
パーク内には3箇所の喫煙所があります。
場所によっては混雑していて、並ぶことも・・・

東京ディズニーリゾート公式HPより
・地図右上のアラビアンコーストの喫煙所は空いています
・地図中央寄りのミステリアスアイランドはやや混み合っています。
・地図中央下部にあるウォーターフロントパーク近くの喫煙所は1番混んでいてパネルを持ったキャストさんが整列させながら入場制限がかかっていました。
喫煙所内はソーシャルディスタンスが保てる様に、しっかりマークが付いています。
トイレはどこも空いていて、並ぶことはなかったです。
ジェットタオルは使用不可なので、ハンドタオルを持ち歩きましょう!
レストラン・ショップ混雑状況
レストランは比較的どこも混んではいませんが、時間帯によっては席が埋まっていることも。
座席を間引いて使用していて、密にならないようしっかり対策されています。
入り口付近にある、マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリーはどの時間帯も列ができていました。
チキンレッグのワゴン、ギョウザドッグは結構並んでいました。
夕方になるとワゴンがクローズしてきたからか、自動販売機に行列ができていたので飲み物は1本買っておくといいかもしれません。
お土産を買うなら、ショップが比較的空いている昼過ぎから14時くらいがおすすめです。
かなり空いていて、ゆったり選べます。
閉園前は入り口付近のショップは入場制限がかかり、入店するにも長蛇の列になるので早い時間帯にお買い物を済ませたほうがいいです♥(事前予約制になる場合あり)
お土産を早めに買うと、パークで遊ぶのに荷物になります。
そんな時はシーの入り口にある、コインロッカーを利用すると便利です。
小さい方のロッカーで400円です。
お菓子の箱10個くらい入るので、かなりの容量があります◎
シーはランドと違ってそこまで広くないので、お散歩がてら入り口方面に戻るのもありですね!
コロナウイルス感染予防対策
■パーク内至る所にアルコール消毒が設置されています。
アトラクションの出入り口、トイレ、ショップ入店前などに有り、こまめに消毒ができる様になっています。
■アトラクションも定期的に消毒の時間があり、10分程度列の動きが止まります。スタンバイ時間は並び始めた時と変わりません。
■セルフのレストランでは席が空くとキャストさんが消毒をしてから席に通してくれます。
■どうしても狭い空間でアトラクションの列を作らなければならない場所はパーティションで仕切られています。
■並んでいるときはキャストさんが間隔を開けて列を作るように声かけをしていて、マスクをズラして着けている人には正しく装着するようにお願いしています。
感染予防にかなり気を使っているので安心して楽しめました♥
持って行くと便利なもの
【除菌ウェットティッシュ】
パーク内では食べ歩きなど、食事も楽しみの一つ♥すぐ手を洗えないこともあるので、あると重宝します!
【日傘兼雨傘】
30度を超える気温の場合、日傘があるかないかだと暑さの感じ方が比じゃありません・・・。
待ち時間は日向の場所も多くあるので、夏場は必須アイテムです!
夕立や通り雨にぶつかる事もあるので雨傘兼用なら、なお良きです♥
(この日も土砂降りTIMEありました。)
【暑さ対策グッズ】
暑い時期にインパならハンディファン(携帯扇風機)あると良きです。
沢山の人が持ち歩いてました!写真を撮るときにドロドロメイクにならない為にも◎
【携帯モバイルバッテリー】
パーク内はいつもなら人が溢れている、人気フォトスポットもガラガラです。
人が映らないようにタイミングを図ったりする必要も無く、いい写真が撮れます♥
故に携帯のバッテリーの減りが早い!!笑
必須アイテムです!
おすすめお土産
パーク内にはたくさんのお土産が売っていて、どれを買うか迷いますね!
パケ買いもするし、期間限定アイテムも欲しくなる!
asukaがインパすると必ず買う、大好きなおすすめお菓子を2つご紹介します♥
♦パスタスナック(塩味)550円♦
ねじったパスタとミッキーの形をしたパスタの塩味のスナックです。
ほんのりとした塩っけなので、しょっぱすぎず、いくらでも食べられます。
一袋はあっという間です。
小袋に分かれていて缶に入っているタイプもありましたが、大容量のこちらがおすすめです。
今回も10袋購入。自分用がほとんどですが。笑
♦チュロススナック(シナモン味)900円♦
可愛いバスの箱に8袋小分けで入っています。
チュロスの形はミッキーでとっても可愛いです♥
シナモン味ですが、ほんのり香る程度なので、シナモンが苦手な方も食べられると思います。
(私はシナモン得意ではありませんが、これは大好き!)
歯応えがカリカリしていて、程よい甘みが美味しいのでおすすめです♥
チュロスは小包装なので、職場などへのお土産に最適です。
他にも101のチョコチップクッキーも外せないお土産ですが、シーでは見かけませんでした。
見かけたら是非試してみてください♥
最後に
こんなに人が少ないディスニーに行くことなんて、今後ないかもしれない!
ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング |
トランジットスチーマー・グリーティング |
ディズニー・ライト・ザ・ナイト(花火) |
今のところ季節のイベントなどは実施していません。
ディズニーシーでは触れ合いは出来ないものの上記のイベントで、キャラクターに会う事はできます。
普段ゆっくり撮れない写真撮影を思いきりしたり、たくさんのアトラクションを満喫したりと十分に楽しめます♥
コロナ対策はしっかりと行い、是非東京ディズニーリゾートに遊びに行ってください♥