• HOME
  • BLOG
  • Hotel
  • 千葉県民割【千葉とく旅キャンペーン/クーポン使い方解説あり】クレストホテル柏に宿泊

千葉県民割【千葉とく旅キャンペーン/クーポン使い方解説あり】クレストホテル柏に宿泊

こんにちは。asuka(@asutripblog)です。

先日千葉県民割である『千葉とく旅キャンペーン』を利用して、地元のホテルに宿泊してきました。

本当は温泉とか行きたかったんだけど・・・連休がなかなかなくて家から車で数十分のホテルに急遽予約!!

2022年6月30日まで延長された『千葉とく旅キャンペーン』についても詳しく書いていきたいと思います◎

\この記事がおすすめの人/
■千葉とく旅キャンペーンの使い方を知りたい人
■千葉県・茨城県・群馬県・埼玉県・神奈川県・山梨県・栃木県に住んでる人
■千葉県柏駅周辺ホテルを探している人

『千葉とく旅キャンペーン』の優待内容は?

令和4年3月24日(木)から令和4年9月30日(金)※10/1チェックアウト分までの宿泊代金や旅行料金が対象です。
日帰り旅行もOK!!

キャンペーン対象の宿泊代金や旅行料金(ツアーなど

5,000円引き、または半額

県内の対象施設で利用可能なクーポン

1人1泊につき2,000円分プレゼント

1人(1人泊)あたりの対象商品価格割引金額貰えるクーポン
10,000円以上5,000円引き1,000円×2枚=2,000円分
4,999円以上10,000円未満50%オフ1,000円×2枚=2,000円分

CHECK!!→キャンペーン対象施設、旅行予約サイトの商品が対象⭐︎

https://asutrip.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG_8501-e1610030609905-300x300.png
asuka

楽天トラベルじゃらんnet などでも対象商品なら『千葉とく旅キャンペーン』が使えます◎ポイントもGETできるしお得だね⭐︎

『千葉とく旅キャンペーン』が使える人は?

『千葉とく旅キャンペーン』は千葉県民だけではなく、近隣の県民も利用可能なんです♥

  • 千葉県
  • 茨城県
  • 群馬県
  • 栃木県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 山梨県

上記の県に住んでいる人でワクチンを3回接種している人、またはPCR検査等の陰性証明書の確認ができる人が利用できるキャンペーンです。

※確認はチェックイン時・旅行会社での予約時など予約方法によって変わってきます!!PCR陰性証明書も自己検査はNG!!検査機関などが発行するものが必要です。(無料の検査所もあるよ)

https://asutrip.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG_8501-e1610030609905-300x300.png
asuka

本人はもちろん同伴者の書類確認もあるので、このキャンペーンを利用するなら全員が対象者じゃないとダメです!!

陰性証明書の発行日や必要書類について等、詳しくは『千葉とく旅キャンペーン』公式HPで確認しましょう!!

『千葉とく旅キャンペーン』の利用方法

楽天トラベルやじゃらんなどの旅行予約サイトからの場合は、対象商品を予約すれば割引された金額が請求されます。

ホテルなどの直接予約の場合は『ステイナビ』というサイトからクーポンを発行する必要があります。

①ホテルの公式サイトから直接予約
ステイナビにアクセス→ステイナビ公式
ログインまたは会員登録後、クーポン発行ボタンをクリック。
④宿泊するホテルを検索

ステイナビ検索画面

地名など入力すると対象施設が表示されます。

予約内容を入力して登録します。※同行者情報も入力必須です!
⑥クーポン発行完了!!画面のスクショを残すか、メールも送られてくるので保存しておきましょう。

ステイナビクーポン実際の画像


以前書いたブログの記事も参考にして下さい。

地域クーポンは宿泊当日フロントにて、もしくはツアー集合時にもらえます。
※ワクチン接種証明書、又は陰性証明書を忘れずに見せること⭐︎

https://asutrip.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG_8501-e1610030609905-300x300.png
asuka

6/1からは平日週末関係なく、みんな地域クーポンがもらえます!!利用期間は旅行期間中なので注意です。

千葉とく旅キャンペーンを利用して
『ザ・クレストホテル柏』に宿泊してきた

ザ・クレストホテル柏外観

今回は柏駅から徒歩2分!!駅近ホテル『ザ・クレストホテル柏』に宿泊しました。

ザ・クレストホテル柏は帝国ホテルエンタープライズが手掛ける、コミュニティホテルです。

柏随一の眺望の良さが魅力でビジネスマンや地元の人にも人気の高いホテルです。Wi-Fiが高速でテレワークにも対応しており、料金の割にホスピタリティが良いとの声が多いですね◎

柏駅前の空港バス停

ホテルの目の前には成田空港・羽田空港行きのリムジンバスが出ているので、空港までの経由ホテルとしても人気があります。(運行状況は公式HPで要確認)

ザ・クレストホテル柏公式

『ザ・クレストホテル柏』にチェックイン

チェックイン時間は15時からでした。

フロントで必要書類を記入してステイナビのクーポンを提示します。asukaの時はスマホの画面を見せました。身分証を提示して記載内容が正確かチェックされます。

この時同行者は仕事後に合流予定でいなかったので、1人分(2,000円)だけクーポンをもらました。

全員分の身分証確認が終わらないと人数分のクーポンはもらえません。

\今回のプランはこちら/
【アメニティ・朝食付】 ナチュラルスキンケア4点セット付プラン♪
1名10,200円−キャンペーンで5,000円引き=5,200円
地域クーポン2,000円付き
高級アメニティ&朝食付きプランが実質1名3,200円でした♥

『ザ・クレストホテル柏』のお部屋

結婚式場も備えている『ザ・クレストホテル柏』のベーシックなお部屋はどんな感じなのでしょうか。お部屋の詳細を書いていきます⭐︎

ツインベッドルームは最大3名まで宿泊可能

クレストホテル柏

『ザ・クレストホテル柏』は全室12階以上にあります。今回宿泊したのは13階にあるツインベッドルーム27平米。このホテルは禁煙・喫煙フロアと分かれています。エキストラベッドを入れて最大3名まで宿泊可能です。

眺望はこんな感じ。遠くにスカイツリー!!天気が良かったら富士山とかも見えそうです。

クローゼットの中には消臭剤とハンガー類。築年数を感じる扉で少し使い勝手は悪いかも・・・・

クレストホテル柏のクローゼット

引き出しの中にはランドリーサービスの案内もあります。お部屋に使い捨ての靴磨きが置いてあったのはびっくり。ビジネスマンは助かるアメニティなのではないでしょうか。

クレストホテル柏のアメニティ

お部屋のTVは小さめ。そして位置が微妙すぎてゆっくりテレビを観る・・・という感じではないのが残念。ホテルステイ満喫!という目的で利用するホテルではありませんがビジネスには良きですね!!

ベッドはシングル2台。スマホ大好きな自分にとってはベッド周りにコンセントor充電器がなかったので不便でした。

クレストホテル柏のベッド

お風呂はユニットバス

お風呂はユニットバスです。この部屋のバスルームはビジネスホテルより少し広いかな?くらいの大きさですが、これより広いデラックスルームならもう少しゆとりのあるバスルームです。

クレストホテル柏のバスルーム

シャンプーなどは壁に備え付けのタイプ。

お風呂に添え付けのシャンプー類

ただ今回はアメニティとしてタイのナチュラルスキンケアブランド『THANN 』のシャンプー・トリートメント・ボディソープ・ボディクリームが付いています。大好きなブランドなので嬉しい♥匂いにとっても癒されます。

アメニティのTHANN

化粧水などはDHCのものが2人分洗面台に用意されていました。わざわざリクエストしなくて良いのは助かります。

ドライヤーとワンピースタイプのパジャマは引き出しに入っています。バスローブはありませんでした。

お部屋に飲み物はある?

ペットボトルのお水はなく、水道のお水しかなかったです。インスタントの緑茶とコーヒーがあります。

『ザ・クレストホテル柏』の食事

柏駅周辺にはたくさんの飲食店・居酒屋があるので食事には困らないと思いますが、地域クーポンが使えるお店はちょっと少ないなーと感じました。

ホテル内のレストランでもクーポンは使えます◎

地域クーポン利用対象店一覧

https://asutrip.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG_8501-e1610030609905-300x300.png
asuka

高島屋の中にある『成城石井』は22時まで営業していてクーポンが使えるよ。美味しいデリがたくさんあるのでおすすめー♥

クレストホテル柏の朝食会場

朝食は1階のレストランにて和食のセットメニューが提供されます。(インルームはNGでした・・・)

和朝食はこれ。

クレストホテル柏の朝食

ちょうど良いボリュームでお味も◎満足です!!

ご飯とお味噌汁はおかわりできます◎コーヒーのテイクアウトをお願いしたら快く対応してもらえました。

宿泊者はモーニングコーヒーをレストランにて無料でいただけるようです♥朝食を食べない人もありがたいサービスです。

千葉とく旅キャンペーンを使ってみて

『千葉とく旅キャンペーン』は2022年6月から2,000円分の地域クーポンが全日もらえるようになりました!!

近隣県居住者でも適用なのでお得なキャンペーンをまだ使ってない人は是非利用しましょう♥

1人1万円のプランで利用するのが1番割引率が高くてお得です。

合わせて読んでね⭐︎