記念日におすすめの【北海道】ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ宿泊記【食事編】
こんにちは。asuka(@asutripblog)です。
北海道旅行で宿泊した『ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ』の宿泊記【食事編】です。
今回は1泊朝食付きでホテルを予約して、夕食はホテル内のレストランで食べることにしました。
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパの朝食付きプランはここから⭐︎
このホテルはポロモイ山の頂上に位置しており、周辺に飲食店がありません。
なので・・・
せっかくの北海道五つ星ホテル!!
夕食も朝食も一流レストランが集まっている『ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ』内で食べるのがお勧めです。
\朝食付きプランをおすすめする理由/
予約サイトによっては2食付きプランもありますが、利用できるレストランは限られています。
また、ツアーや格安プランの場合は、コース料理でもレストランではなく宴会ホールで食事提供の場合があります。
快適さと高い満足度を求めるなら、夕食は別途ホテル内レストランを予約すると◎
朝食付きプランを予約するときはホテルの公式サイトで朝食料金を調べるのがGOOD。
素泊まりで予約して、後から朝食をつけた方がお得な場合があります◎
Contents(目次)
ホテルに着いたらアフターヌーンティー
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパには『カジュアルスタイル』と『プリミエールスタイル』の2つのプランがあります。
スイートルーム宿泊者は『プリミエールスタイル』特典付きのプランとなり、チェックイン時のウェルカムドリンクとアフターヌーンティーが頂けます。
\おすすめのプリミエールスタイルについて/
飲み物はスイートルーム専用サロンにてフリードリンクとなっています。
スイート宿泊の場合、夕食の時間を考えて、早めのチェックインがお勧めです◎
『ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ』のレストラン
『ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ』には6つのレストランとカフェ、バー、パン屋さん、ケーキ屋さんがあります。
ミシュラン獲得⭐︎鉄板焼き
『ウィンザー アウト オブ アフリカ』
ミシュランガイド北海道2017特別版一つ星を獲得したレストラン!!
北海道の新鮮な魚介はもちろん肉や野菜、全国から厳選された素材を目の前で焼いてくれるエンターテイメント溢れるレストランです。
11階にあるので素晴らしい景色を眺めて食事が出来ます。
\予算は・・・?/
■24,200円のコース/1名
■30,250円のコース/1名
■お子様コース 7,260円/1名
(全て消費税10%・サービス料10%込)
他にシェフのおすすめの品もあります。
お酒を飲むかにもよりますが、ドリンク料金を入れると1名につき+3,000円は見ておいた方が良さそうです。
予約は2名〜。前日までに予約必須です。
フレンチダイニング
『ギリガンズアイランド』
フレンチを気軽に楽しめる『ギリガンズアイランド』
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパのメインダイニングとなっています。
ドレスコードもなく、リラックスした雰囲気でフレンチを楽しめます。
2階にあるレストランですが、大きな窓からは羊蹄山や夕焼けを見ながら食事が出来ます。
\予算は・・・?/
■『YOTEI』10,285円/1名
■『SAISON』12,100円/1名
■『TOYA』14,520円/1名
■『お子様コース』7,260円/1名
(全て消費税10%・サービス料10%込)
他にはシェフのお勧めメニューもあります。
ドリンク料金を入れると1名につき、+2,000〜3,000円位はみた方がいいと思います。
当日でも予約できましたが、前日までの予約をお勧めします。
ホテル内の隠れ家的空間
『杜氏賛歌』TOJISANKA
洞爺湖を真正面に一望できる最高のロケーション。
銘酒も揃う、酒自慢の割烹です。
お酒好きな方や外国の方とか喜びそうですね!
\予算は・・・?/
■12,100円のコース/1名
■14,520円のコース/1名
全て消費税10%・サービス料10%込
+ドリンク代のイメージです⭐︎
前日までの予約をお勧めします。
お寿司を食べるなら
『祥庵 こげ津』
『ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ』内にあるお寿司やさん。
旬のネタをお好みやお任せコースで食べられます。
こだわりの日本酒も揃っていて、くつろぎながらカウンターでお寿司が頂けます。
\予算は・・・?/
■寿司盛り合わせ 9,680円/1名
■おまかせ『北海道』 12,100円/1名
■おまかせ『洞爺』 18,150円/1名
■おまかせ『こげ津』 24,200円/1名
■お子様献立 7,260円/1名
(消費税10%・サービス料10%込)
・ソフトドリンク 847円〜
・ビール 1,391円〜
・日本酒 1,815円〜など。
貴重なお酒もおいています。
時期によって、メニュー内容が変更になります。
早めの予約がお勧めです。
エントランスが素敵な新感覚中華
『ラ・ヴート』
エントランスやレストラン内のインテリアにも拘った、ウィンザーの新しいダイニング。
豊かな自然の恵み、素材の豊富さや質、鮮度がもたらす食の醍醐味。そうした北海道の旬の食材を最大限に生かし、上質な素材の味わいそのものを十分に楽しめる繊細で優しい美味しさ。広東スタイルを中心に、一部四川も取り入れ、油分を控えめに、和のテイストや盛付けもフレンチのタッチを盛り込むなど、繊細で新感覚の 「チャイニーズ・キュイジーヌ」をお届けいたします。
ーザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ 公式HPよりー
\予算は・・・?/
■『シルクロード』10,285円/1名
■『ラ・ヴート』14,520円/1名
■『お子様メニュー』7,260円/1名
(消費税10%・サービス料10%込)
日本料理の名店
『壽山』
ミシュランガイド北海道2017特別版二つ星を獲得した札幌の名店が2019年4月、ホテル内にオープンしました。
和食の基本である五味、五法、五色に忠実に、京料理をベースに北海道産食材を用いた正統日本料理をご提供いたします。
京料理ならではの繊細さと、奇をてらわない洗練された一品、熟練の技が作り上げる珠玉の京懐石料理をお楽しみください。ーザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ公式HPからー
\予算は・・・?/
HPに記載がありませんでしたが、札幌の『壽山』が1〜1.5万円程の予算とのことで、消費税と10%のサービス料が載せられるイメージだと思います。
『ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ』のカフェなど
『ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ』にはレストランの他にカフェや軽食を販売してるショップがあります。
『パティスリーウィンザー』
北海道をはじめとする、厳選された食材を使用したオリジナルメニューを販売しています。
この日は休業中でしたがチョコレート、マカロン、パウンドケーキなど焼き菓子は販売していました。
裏に位置するロビーラウンジで食べる事ができます。
お部屋でコーヒーを飲みながら『ボンボンチョコレート』を食べるのが贅沢な時間♥
ロビーラウンジ『カフェZ』
ホテルへ入ると目の前にある、広々として開放感たっぷりの『カフェZ』
『パティスリーウィンザー』のお菓子や上質なコーヒー、紅茶を楽しむことができます。
『ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ』は宿泊者だけでなく、景色やアクティビティなど目的に訪れる方がいる観光名所。
素敵な雰囲気の中、カフェ利用のみ楽しむのもありですね♥
ザ・ウィンザーホテル洞爺
オリジナルブランド
『ブーランジュリー ウィンザー』
日本最大の小麦産地、北海道の選りすぐりの銘柄を使用し、洞爺の美味しい水で焼き上げたパンはまさに最上級!!
札幌や東京からも『ブーランジュリー ウィンザー』のパンを目当てにゲストが訪れるというのも納得のパンです。
緊急事態宣言中の為、休業していましたが『ギリガンズアイランド』での夕食・朝食で数種類の焼き立てパンを食べることが出来ます。
バターが贅沢に使われているクロワッサン・塩パンが美味しかったです。
現地に行けなくても、『ブーランジュリー ウィンザー』の公式オンラインショップでパンのお取り寄せができます♥
夜はロマンチックに
『POLOBAR』
ホテルステイには欠かせないバータイム♪
テーブル35席 カウンター8席の『ポロバー』で美味しいお酒と共に非日常感を味わえます。
ノンアルコールカクテルも揃っているので、お酒が苦手な人でも大丈夫。
雰囲気に酔いしれてしまいそう♥
オリジナルカクテルは約1,400円〜
限定ウイスキーは約2,200円〜 (消費税とサービス料10%込)
私が行った時は休業してました。泣
営業状況を確認してから行きましょう。
営業状況を必ずCHECK‼︎
コロナ禍の今、ホテルの施設全体をオープンさせていないことが多いです。
せっかく行ったのに、目当てのレストランがやっていない!という事の無いように確認してから予約しましょう。
『ギリガンズアイランド』夕食レポ
※季節によって内容が変わると思いますが、料理の写真を貼っていくので今後ギリガンズアイランドでの食事を楽しみにしている人は、見ない方がいいかもしれません。><
ではレポいきます!!
今回は2021年6月の緊急事態宣言中に1泊。
ホテルの方に話を聞くと大きなホテルなのに5組程しか宿泊していないようでした。
なので、レストランは『ウィンザー アウト オブ アフリカ』と『ギリガンズアイランド』のみ営業していました。
この記事を書いている現在は、徐々に規制も緩くなり夏休みなどの大型連休があるので営業中のレストランは増えています◎
ギリガンズアイランド
コース内容は?
チェックインの際、コース内容を見せてもらいオーダーしました。
ギリガンズアイランドでは3つメインコースがあります。(アラカルトやお子様メニューもあり。)
■『YOTEI』10,285円/1名
■『SAISON』12,100円/1名
■『TOYA』14,520円/1名
料金の違いはメインの料理が鶏肉、豚肉、牛肉でコースが分かれています。
あとは料理の品数が若干違います。
今回はANA AMEXゴールドの優待でお得に宿泊できたので、浮いたお金を食事に♥
牛肉がメインとなる『TOYA』のコースを注文しました。
コース料理2名+旦那さん追加でウイスキー飲んで。¥30,371(TAX込)
ギリガンズアイランド店内の様子
予約時間に行くとギリガンズアイランドの入り口でスタッフさんがお出迎えの為に立っていましたが、私が写真を撮ろうとiphoneを構えたのに気付いて、サッと隠れてくれました。
気遣いがすごい!!
レストラン手前にはワインセラーがあります。
通された席は窓際で洞爺湖と羊蹄山を見渡せる素晴らしい眺めの席でした。
窓際の席は10テーブルも無いようなので、この日はお客様が少なくてラッキーでした。
大満足!!最高のお料理たち
まずはシャンパンで乾杯♥
結婚記念日の旅行という事で、シャンパンをプレセントして頂きました。
私はアルコールに弱いので、ワイン用ブドウのシャルドネ100%で作られたノンアルコールスパークリングで乾杯。
北海道産バターとチーズのプティシュー
ジャンボン(豚のもも肉)のムース
蝦夷鹿とポークのオリジナルフランク
つぶ貝のマリネ
こちらは前菜。見た目がおしゃれで綺麗♥
ワクワクするフレンチコースが始まりました。
《北海道の海の幸と広大な農地で育ったプレミアムメークインのパスタ》
ジャガイモで作られたパスタ!意外と美味しかったです。
旦那さんはこれが1番のお気に入りでもっと食べたかった!と自宅に帰ってきてからも言ってました。笑
パスタの下にはボタン海老、タラバ蟹、水蛸、帆立があります♥
味が濃くて、ゆず風味のソースと相性が良く、美味でした。
《フランス産 フォアグラのポワレ》
フォアグラってこんなに美味しいんだ!!!と私が感動したお料理です。
北海道産のジンと紅茶が香るソースが甘じょっぱくて美味しい♥
フォアグラにかかっている豆?小豆?みたいなソースがいいアクセントになってます。
ギリガンズアイランドでは『ブーランジュリー ウィンザー』のパンが出てきます。
洞爺の塩パン、シンプルなパンヴィエノア、ゴマの入ったパン、など。
ウェイターさんがいいタイミングでお替りのパンを持ってきてくれるので、つい食べ過ぎてしまいました。
《北海道の特産”本鱒”の低温キュイ》
脂が乗った”本鱒″がとろける美味しさ。かと言って、ハーブを使ったソースで、しつこくない濃厚さです。
北海道は魚介が本当に美味しい!!!!
《北海道産黒毛和牛サーロインのグリル マディラワインのソース》
まず、アスパラが美味しい!!ちょうど旬の時期でラッキーでした。
シンプルな味付けなので野菜の味をしっかり感じる事ができました。
お肉は文句ない美味しさ。
美味しい!しかこれまで書いていませんが、本当にどれもこれも美味しいんです。笑
(語彙力が欲しい。)
北海道産苺のミルフィーユ
ラベンダー風味の苺のソルベ
季節のフルーツのコンポート
お肉を食べた後の口の中をさっぱりさせる、苺のソルベ♥爽やかな甘みと酸味が絶妙です。
北海道のラベンダー味の食べ物は危険だよ!(不味いものが多いという事。)
と友人から言われていましたが、このラベンダー風味は是非食べて欲しいお味♥
ミルフィーユに挟まったマスカルポーネのクリームも食べたら止まらない美味しさ。
最後にコーヒーか紅茶が選べて、お茶菓子と共に運ばれてきます。
もうすでにお腹がはち切れそうで、最後のお菓子は頑張って食べました。。。
大人の男性でも満足の量ですし、2時間ほどかけて食事するのでお腹いっぱいになると思います。
大満足のフレンチコース。
もう何も食べれない。。と思うほどに満腹でしたが、夜中にこちらを夜食に食べました。
北海道と言ったらルタオのチーズケーキ♥
『ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ』
朝食は和食と洋食を頼んでみました。
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパでは2つの朝食が選べます。
■フレンチダイニングの洋朝食
■割烹 杜氏賛歌の和朝食
私が行った時は宿泊客が少なかったので『ギリガンズアイランド』での朝食でした。
内容は選べたので、私は洋食で旦那さんは和食を頼みました。
杜氏賛歌の和朝食
食事の前に『青菜とリンゴの野菜ジュース』が出てきます。
青臭さがなくて、飲みやすいです。
健康になった気分!笑
あったかい京都のほうじ茶も出てきます。
おかずは本日の魚料理、こだわりのお味噌汁、レンコンの肉団子など。
黒豆のオリジナル納豆と『帆森好の卵』は雪塩で食べるのがおすすめ。
生搾り菜種油で食べる手作り豆腐が私の1番のお気に入りです。
お米が美味しくて、土鍋に入ったご飯空にしました。朝から大満足♥
フレンチダイニングの洋朝食
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパの洋朝食のメインはホテルオリジナルブランド『ブーランジュリー ウィンザー』のパンだと思います♥
クロワッサン、パンオショコラは生地が何層にも折り重なっていて、バターの旨味や歯触りが最高♥
朝食では夕食で出てきた種類とは違うパンが数種類出てきました。
卵料理は焼き方を選べます。
フワフワトロトロのオムレツをチョイス。
ハムとソーセージ。野菜もたっぷりの朝食です。
ヨーグルトとフルーツコンポートも付いています。
洋朝食のドリンクはこちらから選べます
■グレープフルーツジュース
■北海道の牛乳
■トマトジュース
■リンゴジュース
■オレンジジュース
欲張りなので、全部いただけますか?と聞いてみると、快く5種類のドリンクを出していただけました。
中でもおすすめは『オレンジジュース』。今絞ってきた?!と思うようなフレッシュさ。つぶつぶも入っていて、過去一の美味しさでした♥
最後に・・・
旅行先で美味しいご飯を食べる。
旅先での食事はとっても重要ですよね!!
北海道の食材を使った新鮮で美味しいお料理。
見た目も美しく芸術的なコース料理。
『ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ』のレストランは宿泊者以外も利用できるので、大人の贅沢を楽しみに是非行ってみてください。